一般歯科

★は自由診療の項目となります。

当院での虫歯治療への考え方

歯を残すための削る量を最小限に抑えた治療を

歯を残すための削る量を最小限に抑えた治療を歯科の治療は痛い」「歯を削る感覚が苦手」「キーンという機械音が怖い
歯医者に対してこのようなイメージが強いため歯科医院での治療が苦手という人も少なくないようです。
しかし、だからと言って風邪と同じように放置して虫歯が治るはずもなく、むしろ治療を行わないことで悪化し、大きく歯を削らなければいけなくなったり、抜歯をしなくてはいけなくなったりしてしまう場合があります!

そうなってしまわないためにも虫歯は『早期発見・早期治療が大切です。

当院ではミニマムインターベンションに基づいた『なるべく削らない・抜かない・痛みの少ない治療を心がけ、患者様が感じる痛みを和らげる麻酔注射、初期虫歯は削らず経過観察を行い、治療の時も可能な限り削る量や詰め物の量を抑えるなど、色々な取り組みを行っています。
可能な限り歯を残すという努力を惜しまず、更になるべく患者様にかかる負担を少なく出来るような治療を目指しています。歯科医院が苦手、怖いという方もぜひ一度当院までご相談ください。

ミニマルインターベンション(MI)って?

ミニマルインターベンションとは、歯へのダメージを最小限に抑えるため、本当に悪い部分だけを削り取って修復するという歯科治療の考え方です。
国際歯科連盟(FDI)が2000年に提唱したミニマルインターベンションを取り入れ、可能な限り歯を削らずに残すための治療に取り組んでいます。

歯を機能的に長持ちさせる

歯を美しく、そして長持ちさせる虫歯になって治療…と繰り返していくと、だんだんと削る量は増えてしまい、その結果、歯はどんどん脆くなっていきます。自分の歯をできるだけ長持ちさせるためには、健康な歯を残すための治療をしなくてはなりません。

当院では歯を残すために、二つの大事なことに力をいれています。
それは、
可能な限り歯を削らない
できる限り神経を残す
ということです。
その方法の1つが、歯を削った後で修復に使う白い詰め物であるコンポジットレジンを使った治療です。
コンポジットレジンを使った治療では歯を削る量を最小限にすることができます。

当たり前の話にはなりますが、虫歯は早期に治療を行えばそれだけ削る量は少なく済みます。虫歯が悪化し大きくなればその分取らなくてはいけない虫歯の量が増えてしまうため、長く健康な歯でいるためにも小さな異変を見逃さず、気づいたらすぐに歯科医院を受診されることが大切です。

痛みのない麻酔で痛くない治療

ストレスを軽減する痛みの無い麻酔

ストレスを軽減する痛みの無い麻酔痛みを緩和するための麻酔注射ですが、患者様の多くがこの麻酔注射を刺す時の痛みが怖い・苦手だと感じていらっしゃるようです。
そのため当院では、このような麻酔を行う際のストレスをも軽減するために色々な工夫を行っています。
その1つとして表面麻酔があります。まず最初に直接患部に表面麻酔を塗ってから麻酔注射をすることで針を刺す時のチクッとした痛みを軽減することが可能です

更に、針を刺す時にも工夫をしています。少し皮膚を引っ張りながら麻酔液を少しずつ数回に分けて注入。これによって感じる痛みは少なくなるため、「麻酔されたことに気が付かなかった」と多くの患者様がびっくりされています。

精度の高い治療を実現する設備

精度の高い治療を実現する設備どのような治療を行っていくかは、虫歯の大きさ・深さ、症状など患者様一人ひとり異なっており、適切な治療を行うためにもより詳しい検査・診断が必要不可欠です。
当院ではこのように正確な診断を行うため、被曝量の少ないCTおよびデジタルパノラマレントゲンや口腔内カメラを使っております。

撮影した画像を使い、患者様にお口の中の状態や虫歯の大きさや深さについてもしっかりご説明いたします。
画像だけでなく痛みや染みるなどの実際のお口の中の症状も確認し、どのような治療を行う必要があるのか、そのほかに必要なことについてもお伝えし、その上で患者様ご自身にどのような治療を希望されるかを判断していただきます。

虫歯の進行状態と治療法

虫歯は「CO」から「C4」の5段階で進行していきます。最近では初期虫歯であるC0ならば歯を削らずに経過観察や再石灰化を促す治療が行われるようになっています。

CO(初期虫歯)

C0(初期虫歯)初期の虫歯で、まだ歯が溶け始めたばかりの状態です。COではまだ黒くなったり穴は空いておらず、この段階の虫歯であれば日々のフッ素入り歯磨き粉を使った歯磨きや、フッ素洗口(ミラノール)や、クリニックでの定期的なフッ素塗布を続けることでエナメル質を再石灰化させることが出来ます。

C1(エナメル質虫歯)

C1(エナメル質虫歯)歯の表面のエナメル質が虫歯によって溶かされてしまった状態です。小さな穴が出来ていますが、象牙質までは達していないため痛みを感じることは少ないです。一般的にはC1の虫歯からは治療の必要があり、虫歯部分を最小量除去して詰め物を入れます。

C2(象牙質虫歯)

C2(象牙質虫歯)虫歯がエナメル質を突き抜けて象牙質まで達してしまった状態です。冷たいものや甘いものがしみる、触れると痛むなどの症状があります。小さい場合は虫歯を取って詰め物で治療しますが、奥まで虫歯が広がってしまっている場合は麻酔をしてから虫歯部分を取り、薬を入れて神経を保護する処置をします、約2週ほど症状がでないことを確認した後に詰め物を入れていきます。

C3(神経まで達した虫歯)

C3(神経まで達した虫歯)虫歯が象牙質も突き抜け歯の神経にまで達してしまった状態です。強い痛みが出たり、神経が死んでしまうと根の外で炎症を起こすため膿が出たり歯茎が大きく腫れることもあります。C3の段階では根管治療と呼ばれる歯の根の治療が必要です。歯の根の中の汚れを綺麗にして、土台を入れた後にかぶせて治療します。

C4(残根状態)

C4(残根状態)歯の根だけが残っている状態で、ほとんどの歯が溶かされてしまっているため治療は難しいです。多くのケースで抜歯となりますが、歯質が残っている場合は根管治療の後に被せ物をする治療が可能です。
たとえ、根っこだけの状態だとしても、歯周組織の処置(クラウンレングスニング)や、部分的な小矯正MTMのエクストリュージョン)をすることによって歯を残せる場合がありますので、他院で抜歯と言われ悩まれている場合は是非一度ご相談ください。

MTAセメントによる歯髄保護と根管治療

★処置費用1部位 5,000(税別
MTAセメントとは、Mineral Trioxide Aggregateの略称です。

MTAセメントの最大の特徴は、骨および歯や血管の再生を促すことができるので、歯の寿命を延ばす役割をします。そのため現在では世界中で使用されており、非常に優れた再生療法の材料となっています。

使用用途は大きく分けて2種類あります。

1つ目は『 神経の保存 』に用います。

神経に及ぶほど深い虫歯があって、神経の生活反応がある(生きている)場合に使用します。
その場合、神経を残せる可能性が飛躍的に上がります。神経を残すことは歯が長持ちするうえで非常に重要な要件となります。

2つ目は『 根の治療の最終的な充填材 』としての用途です。

むし歯が原因で、歯の底に穴が空いてしまったり、ひびが入ってしまったり、治りの悪い根尖病変に使用します。
骨や歯の再生を期待できるので、結果的に歯を長持ちさせることにつながります。

MTAセメントの特徴

  • 骨および歯や血管の再生を期待できる
  • 大きな虫歯を取り除いている際に、歯の神経が見えてしまった場合でも神経を残せる可能性がある
  • 人体に害のない生体親和性がある
  • 持続的な抗菌性があるため、治りの悪い根尖病変に適応

というように、MTAセメントには根管治療に最適な材料であるだけでなく、むし歯が進行していても神経を残せる可能性があるすばらしい材料となっています。

根管治療について

根管とは、歯の根の中にある歯の神経や血管が通っている管のことです。
虫歯が進行すると細菌が歯の神経まで感染してしまい、放置すれば歯を抜かなくてはいけなくなってしまうこともあります。そのため、感染を起こした歯の神経を取り除き、根管内を綺麗にして消毒しなくてはいけません。この他、根尖病変といって歯の根の先に膿が溜まってしまった場合にも同様の処置を行う必要があります。
このような歯の根っこの中の治療のことを「根管治療(歯内療法)」といい、かぶせ物を家に例えるのであれば、地ならしのような基礎的な部分な治療で、非常に大事な治療といえます。この治療をしっかりやらないと再発してしまったり炎症を起こす原因となるので、徹底的に根管内の洗浄と殺菌をしなくてはいけません。

高画質・高倍率で精密な治療を可能にする次世代マイクロスコープ

従来のマイクロスコープのようなのぞき込むタイプではなく、画面を見ながら治療ができます

K画質で最大80倍の高画質で高い精度と安全性の高い次世代マイクロスコープ(ネクストビジョン)による精密治療が可能です。

歯並びや歯石の確認から根管の治療まで対応。感覚だけでない精度の高い治療ができます。

自在の3軸アームと素早いオートフォーカスでスマートな操作性で使用ができる機械です。
リアルモニターで映し出されるため、覗き込まなくても直視に近い感覚で映像を見て治療が可能な次世代マイクロスコープを導入しています。

根管治療の際はマイクロスコープを使用して治療を行いますのでご安心ください。

エンドサージェリー

★歯根端切除術 費用 50,000~(税別)
エンドサージェリーとは根管治療で症状が改善しないいい結果が出ない場合や、かぶせ物を外さないで根尖病変に対応する場合におこなう治療法です。
顕微鏡を使って根っこの先端部を小さく切開して、病巣を取り除く歯根端切除術をおもに行っております。

当院では根管治療がうまくいかなかった患者様の治療も行っていますので気になることがありましたらご相談ください。

TEL.044-850-1184 WEB予約
一番上に戻る
一番上に戻る
WEB予約