訪問歯科専用ダイヤル
044-360-1021
(固定電話・FAX)
※訪問歯科のご連絡、訪問歯科の予約変更および治療内容のお問い合わせ等は上記、訪問歯科専用番号へお問い合わせください。
※訪問歯科部門があり専門のスタッフが対応を致します。院内へお問い合わせ頂いても状況がわかりかねますのでこちらの番号への紹介のみとなってしまいますのでご了承ください。
※訪問歯科はLINE・WEB予約の対応はしておりません。
当院には摂食嚥下の評価・診療までおこなえる訪問歯科診療担当の専門歯科医が勤務しています。
訪問歯科担当医 木村 圭佑(きむら けいすけ)
プロフィール
神奈川歯科大学 卒業
王禅寺歯科クリニック・つつじ歯科クリニックに勤務。
訪問診療を含めた幅広い診療に従事し、現在に至る。
当院では、訪問歯科診療の専門の歯科医が在籍しているため、患者様の状態に応じて柔軟に対応し、可能な限りご要望に応じられる体制を整えています。
訪問歯科診療は一般の歯科診療と異なり、患者様がご高齢であったり、身体が不自由になってしまっていたり、ご病気をお持ちであったり、老人ホームなどの施設にいらっしゃるなど、外来への通院が困難な状況のため、訪問歯科としての知識と経験が求められる診療です。
訪問歯科診療の専門歯科医がお伺いして診療を行うためご本人様はもちろん、ご家族の方、施設従事者の方も安心してお任せください。
訪問歯科診療とは?
患者様のもとへお伺いして治療を行います
- ご高齢で身体が不自由な方
- 療養中で通院は難しいものの虫歯が出来てしまった、入れ歯が痛い
- 身体的・精神的な障害があり通院が困難な方
- お口の中のケアをしてほしい
- 病院や施設に入院中の方
いとう歯科医院では、病気療養中で通院が難しいという方や、ご高齢の方にもより良いお口の環境で気持ちよく過ごして頂くための訪問診療も行っております。
ご自宅だけでなく病院や介護施設にもお伺い致します。
訪問歯科診療は医療保険・介護保険制度を利用できます
また、ご家族の方のお悩みにもしっかりとアドバイスさせて頂きますので、ご気軽に訪問診療をご利用ください。
訪問歯科診療で行うこと
歯科治療(義歯・虫歯・歯周病)、口腔ケア、摂食嚥下(嚥下検査・訓練)を行っています。
虫歯・歯周病治療
むし歯の除去や治療、むし歯に対する詰め物や被せ物による治療や歯石除去や歯周ポケットのクリーニングによる歯周病の治療・予防が訪問歯科診療でも可能です。
ご高齢の方にとって、お口に対する不安や痛みは若い方に比べるととても大きいものです。
そのため当院では、一般診療よりも更に気を遣い、安心して頂くためのコミュニケーションを大切にしながら痛みの緩和や治療を行っていきます。
当院より持参した治療器具を使いますので、寝たきりの方でもベッドに横になったまま治療を受けいただくことが可能です。
お口の中の定期検診・ケア・予防
虫歯や歯周病の治療だけでなくお口の中の定期検診を行い、虫歯になってしまいそうなところがないか、歯周病になってしまっている部分がないかなどをしっかりチェックします。
治療以外にもこのような定期検診はとても大切で、定期検診を通じて患者様、ご家族様、そしてケアマネジャー様と信頼関係を築き、より快適な治療につなげていきます。また、口腔ケアをおこなうことは非常に大切です!
日本人の主な死因である誤嚥性肺炎の防止に最も効果的と言われています。
入れ歯(義歯)調整・修理
ご高齢の方のほとんどが入れ歯を使用しています。
しかし、使い慣れた入れ歯を一から作り変えることが難しい場合には、現在使用している入れ歯の故障や不具合などがあった場合の作り直しではなく調整や修理も行っています。
可能な限り、使い慣れた入れ歯を使用し続けていけるよう、調整を行っていきます。
入れ歯(義歯)の作製
修理や調整も不可能な状態まで破損してしまった場合や、お口が痩せてしまったなど状態の変化があった場合は入れ歯を作り直す必要があります。
食事指導・栄養指導
訪問歯科診療では治療だけでなく、食事のチェックや食事の栄養指導なども行っています。
誤飲防止のための指導や口腔ケアなど食事に関する指導も合わせて行っています。
指導内容についてはご家族様や施設従事者の方にしっかり情報の共有を行い適切にサポートしています。
摂食嚥下(評価・診療)
食べ物を噛み、飲み込んで胃腸へ送り込むことを摂食嚥下といいます。
この働きがうまくいかない状態を嚥下障害といいます。
症状としては、食事の際に口が大きく開けられない、むせる、うまく飲み込めない、咳き込む、食後に声が枯れてしまうなどの症状があります。
摂食嚥下障害を放置してしまうと脱水症状や栄養不足を招いてしまい、窒息や誤嚥性肺炎などを引き起こしてしまう恐れがあります。
そのため放置せず上記のような症状がみられる、可能性がある場合は放置せずまずはご相談ください。
摂食嚥下の評価・診療を行うことができる専門の歯科医が在籍しています。
訪問エリア
当院より半径16㎞となっております。
また、地域によっては一部対応できないエリアもございますので詳しくはお問い合わせください。
神奈川県川崎市
川崎市高津区/川崎市宮前区/川崎市中原区 /川崎市幸区
川崎市麻生区/川崎市川崎区/川崎市多摩区
神奈川県横浜市
横浜市鶴見区/横浜市神奈川区/横浜市西区 /中横浜市区
横浜市旭区/横浜市緑区/横浜市保土ヶ谷区/横浜市港北区
横浜市青葉区/横浜市都筑区
東京都23区内
世田谷区/目黒区/品川区/大田区/港区/渋谷区/
千代田区/中央区/新宿区/中野区/杉並区/練馬区
東京都市内
狛江市/多摩市/調布市/稲城市/府中市/三鷹市/
小金井市/武蔵野市/西東京市
※訪問歯科のご連絡、訪問歯科の予約変更および治療内容のお問い合わせ等は上記、訪問歯科専用番号へお問い合わせください。
※訪問歯科部門があり専門のスタッフが対応を致します。院内へお問い合わせ頂いても状況がわかりかねますのでこちらの番号への紹介のみとなってしまいますのでご了承ください。
※訪問歯科はLINE・WEB予約の対応はしておりません。